
ウメです。
仕事をやめたら、今の会社で仲良くしてもらってる同僚との関係はどうなるのかな~?
と最近思っています。
やっぱり切れちゃうのかな。
会社の同僚との付き合い方は難しいです。
友達と呼べるまでになることはあまりないです。
会社では仲良く話していても、同僚の範囲を出ないことってありますよね。
大学時代の友人たちは、今も友達といえます。
私がフランス語を勉強していた時にメールの相手になってくれたベルギー人とそのお友達、彼女たちも友達と言えます。
20代前半の頃ネットゲームで出会って今でもたまにやり取りする人、彼も友達と言えます。
他には・・・思いつきません。
これほど少ないのに、友人関係を維持するのは難しいと思います。
それぞれ家庭があるので、会って話すのは数年に1度くらいです。
SMSとかで連絡は取れるんですけど、何を話していいかわからないです。
用事がなくても、メッセージのやり取りってできるもの?
日々の暮らしに変化がないので、報告するようなこともないです。
(退職したら報告するかな)
世の中のみなさんがどうやって友人関係を維持しているのか、知りたいです。
たとえ長い間連絡していなくても、突然他愛もないLINEを送れる・・・ような関係こそが友達なのでしょうか。
「おすすめのサプリがあるんだけど^^」
「さいきん儲かってるんだ~。ビジネスに興味ない?^^」
系の連絡と取られたらいやだな~。
私もそういう連絡以前もらったことあるけど、アレは本当に腹が立ちます。
つまり私達の関係はあなたがお金を稼ぐための手段だったんだ・・・と。
おひとりさまっていう生き方を選んだとしても、いやだからこそ、そういう関係性は大事にしたいです。

