
ウメです。
私はこれまで人生のほとんどをセミロングで過ごしてきました。
髪が伸びてきたら、一つに束ねられる長さまで切る、の繰り返し。
1年に2回、カットに行く感じでした。
でもね、40歳前後から白髪が気になり始めて、
美容院で染めたり、
セルフで染めたり、
カラートリートメントにしたり、
いろいろやってきました。
めんどくさくなりました。
ここ数年は、抜け毛が増えたように感じます。
髪を洗うと、体にまとわりつくように髪がどんどん抜けるんです。
風呂上がりに髪を乾かすと、床には何本も落ちています。
なので毎回、マスキングテープに貼り付けてお掃除していました。
排水口も言うまでもなく・・・です。
めんどくさくなりました。
ここまでだったら、じゃあ髪を短くしようという発想にはならなかったと思います。
ショートにしたこともないのに、似合うかどうか怖いもん。
でも、私は今年からセミリタイア生活に入ったのです。
外出の機会が極端に減りました。
月当たり、5回とか6回とか、それくらいです。
だから、決心することができました。
坊主にすることを。
坊主にして、ウィッグを被るのです。
これによって、そこそこの髪型を維持しつつ、白髪染めや抜け毛のお掃除から開放される!
出かけるときは、カポッとかぶるだけ。
唯一の気がかりは、宅配を受け取るとき、鏡を見ずにさっとかぶれるかどうかです。
実際、3000円くらいの安いウィッグを買い、被ってみましたが、
ちょっとコツが要ると感じました。
かぶるというか、頭に乗せる感じなので、
ジャストな位置に一発でというのがなかなか難しい。
多分これは、練習あるのみ。
そのうち慣れるだろうと思います。
カットは、格安カットのお店(1300円)にお願いしました。
そこにした理由は、値段もそうだけど、何より個室だということ。
安いだけなら他にもありましたけどね。
「2センチくらい残して全部切ってください」
といったら、「え、ほんとにいいの?」と5回くらい聞かれました。
最終的に、1.7センチのバリカンでガーッとやってもらいましたが、
もうちょっと短くしても良かったかなと思いました。
切った後はその場でウィッグを被って帰りました。
めちゃ楽ーーーーー!!!
想像以上に楽ー!