
ウメです。
2年後に仕事をやめてセミリタイヤしようと考えています。
目下の悩みは、辞めて何をするかでもなく、資金でもなく
お昼ごはん。
そんなこと?
なんていわないで~。
まず私は、料理が嫌い。
苦手。
できるだけやりたくない。
今は朝食だけをまとめて作っていますが、
昼食までも自炊したくはないのです。
そこで、会社勤めの今は、仕出し弁当を出勤日は毎日注文しています。
おかずのみで320円です。
お得!
毎日違うメニューだし、野菜もそこそこ入っています。
もちろん配達もしてくれます。
ちなみに白ごはんは食べません。
(以前は家で炊いたのを持っていっていたけど、別にいらないかなって・・・・)
本当にありがたいお弁当屋さんです。
しかーし、
そのありがたいお弁当屋さんも、企業向けのため、
退職してしまったらもう頼むことはできません。
そこでチョット気になって、他のみんなはランチにいったいいくら使ってるのかな、と、調べてみました。
40代だと大体550円が平均のようです。
550円かあ。
今は私は平均より少ないけど、毎月6720円くらいはランチ代に使っています。
別に今は不満はないんですよ。
退職したらどうしようかなあと。
550円なら、個人向け弁当宅配サービスを利用できます。
例えばワタミの宅食は、1食490円~(送料込み)と、かなり現実的な選択肢です。
1ヶ月で10290円。
これくらいの支出増は仕方ないかなあ。
ミールキットという選択肢も、別に捨ててはいませんが、
まあなにせ料理したくないものですから・・・。
料理好きな人が、本当に本当に本当に、うらやましいです。
私のような悩みとは、無縁なんだろうなって。

