
ウメです。
私は特に贅沢をしているつもりもないし、
頑張って節約しているつもりもありません。
人生を楽しみたいので、過度な節約はしたくないですし、
かと言ってほしいものがそんなにあるわけでもないし。
でも今はセミリタイアを目指している途中なので、
今現在のためではなく、今後のために、生活レベルは上げたくないと思っています。
でももしかしたら、知らず知らずに上げていたかも・・・。
私の母はよく、年齢に見合った生活をしなさいと、言っていました。
つまり年をとるに連れて生活レベルを上げていけという意味だったと思います。
別に間違っているとは思いませんが、私はほとんど気にしていませんでした。
私が、いつの間にか生活レベルを上げていたかも、と思ったきっかけは
トイレ掃除に使っている使い捨てシートが、「トイレクイックル」だったことです。
もともとは100均に売っているような”安い・大量・薄い”ものを使っていましたが、
あるときドラッグストアでトイレクイックルを買ってみたら、
厚手の生地と、開封後もいつまでも湿った状態を保てているのを見て感動しました。
それ以来、ずっとトイレクイックルです。
いや、でした。
そういう感じで、やっぱチョット高めのやつはいいわ~と、変えたものがいくつかあったのです。
ところが最近、ドラッグストアで、今まで買ったことはないけどトイレクイックルより安い商品を発見しました。
インフレもすすんでいるし、試しに買って、使ってみたのです。
どうせトイレクイックルの良さを再確認し、すぐに戻るだろうなと思いつつ。
いやしかし、それで廉価版商品の進化を見せ付けられることになろうとは。
トイレクイックルと遜色ないくらい、使いやすいのですよこれが。
まだ最後まで使い切っていないので、最後まで乾燥しないかは確認しなければなりませんが。
以前使っていたものは、価格も中身も完全に廉価版だったので、驚いた!
トイレ掃除で、しかもトイレクイックル程度で、生活レベルを上げているとか言われてもwwwwwww
なんて思われても仕方ないですけど・・・
改めて見回してみたら、そういう、ちょっといい消耗品を使っていることって、あるなあと。
ジップロックとか、サランラップとか、キクロンとか
そういうのがこだわりだと思っていたり、しました。
でも案外、一段回安いものでも、私には十分だったと、気付いた。
一方で食品系は、高いほうがよいことのほうが多いかなあw

