ウメです。
2018年に買ったNISAが、今年12月で非課税期間が終了します。
正直、やっと終わるか、という安堵。
なぜなら、このNISAが、私がM証券においている最後の資産だから。
2%近い運用手数料のみならず
3%の購入時手数料を取られ、
売却時に信託財産留保額まで取られる、
M証券から「是非に」とおすすめされたファンドです。
もう早く手放したくて仕方ない。
そんなボッタクリファンドですが、
買った時期がたまたま良かったため、
120万円が、
+60万円~80万円となっています。
変動が激しいのですよ。
実は非課税期間満了を待たず、売ってしまおうかと思っています。
これにより、私はM証券と手を切ることができます。
本来、非課税期間が終わったファンドは
・ロールオーバー(次年のNISAへ)
・非課税のうちに売る
・特定口座へ移管
のいずれかを選択しますが
私は楽天証券で積立NISAをやっているため、ロールオーバーはない。
特定口座へ移管して保有し続けるくらいなら、SBI証券へ移管する。
なので、売る。
非課税のうちに、売るしかない!
ついでに言えば、売りたいファンドはこれだけではない。
と言うか、同じファンドで、NISA枠じゃなく買ったものがあって、
そちらはすでにSBI証券に移管済みなのです。
SBI証券においていることにより、保有することによりVポイントが溜まってよいのですが、
やはりそれ以上に手数料負担が大きい、ボッタクリファンドだということに変わりありません。
(なお、Vポイントは楽天ポイントに変換しています)
はやめにNISA口座のファンドを売って、M証券を解約する。
次に
その他のM証券で買ってSBI証券に移管したファンドもすべて売る。
早くスッキリしたいです。
過去の過ちを正したい。