
8月は人間ドックを受けました。
なのでその金額15,000円くらいが特別支出です。
この人間ドックは会社強制のものなので、補助金は出ているんですけどねえ。
普通なら3万くらいはかかるはず。
それでも痛いと感じてしまいます。
8月の貯蓄率は62%
でした。
支出額合計は112,178円(投資分除く)でした。
では資産の増減です。
11ヶ月の推移です。
補助線は切りの良い数字で引かれているわけではありません。
実は父から生前贈与を受けました。
別の記事で詳しく書きますが、その分が上乗せされています。
でも投資の方の運用益も大きいみたいです。
前月比は、資産全体で
+4%
投資の評価額
+3%(先月は+1%)
9月の出費予定は特にないので、また貯蓄率が上がりそうです。
友人との食事の約束が一つだけありますけど、
人間ドックよりは安いでしょう。
あとは、ふるさと納税の駆け込み・・・は
多分しないと思います。
他に買うものがあるときにしたほうが、ポイント的にお得になるからなあ。
10月以降返礼品がしょぼくなったら、そのほうが損なのは分かってるけど。
↓記事を気に入っていただけたらポチっとお願いします↓


- SmaSurf クイック検索