
ウメです。
私を含め友人3人で食事をすることになりました。
仮に、Aさん、Bさんとします。
さん付けなのは、ふたりとも私より10歳年上だからです。
一度職場が一緒になった時があり、そのときに仲良くなりました。
今はそれぞれ別の支店にいます。
多分1年ぶりくらいの食事です。
いつもお店を決めてくれるのは、Aさんでしたので、
お手頃でそこそこ美味しいお店をいつもチョイスしてくれることもあり、
今回もお願いすることにしました。
で、Aさんから
「お店決まったよ~。席だけ予約しておいた」とのLINE。
お店情報も乗っていたけど、ろくに見ずに
「ありがとうございます~」
と返しました。
するとBさんが
「高そうなお店だね」
と。
あら~、おまかせしたのに文句言っちゃだめじゃん~と思いながら、スルーしました。
で、日が近づいてきたので、場所を確認しようと、お店情報を見たら、
和食のお店で、
コース料金15000円
と書かれていました。
は?
え、っていうか
は??
いや。いやいやいやいや、待って。
更に口コミを見ると、単品で頼むよりコースのほうがお得とか書いてあんの。
見間違いかと思った。
何人前で15000円だろ?
とか現実逃避しちゃったり。
しばらく葛藤しましたが、翌日、Bさんに電話しました。
「ちょっと高すぎませんかね」
「でしょ!? だから高いって言ったのにみんなスルーだし・・・」
と。
「急にこんな高い店選んで、Aさんどうしたんだろうね。」
「どうしよう、1食で15000円も出せないわ」
等と話しましたが、
「今から店変えてもらえないかな」(この日は前日)
と私達二人の結論。
私より、Aさんと同い年のBさんのほうが言いやすいだろうということで
私はその意見に賛同する方向で行こうと、
LINEで提案してもらいました。
Bさん「急にイタリアン食べたくなったので店変更してもらえないかな?」
私「イタリアンいいですね~。私は中華もいいなーって思ってたんですけど、イタリアンの行きたい店あるんですか?」
みたいな。
こんな裏取引はあまりやりたくありませんが
15000円はふつーに無理。
Aさんは案の定かなり気分を害したようですが、
私とBさんで急遽探した、イタリアンの店に変えてもらうことに成功しました。
こうして金銭的な憂いがなくなったので、
食事と会話を楽しむことができました。
なお値段はバイキング付きで2700円くらいでした。👍
当日はAさんも流石の大人の対応、
「全然いいよ~、店決めてくれてありがと~」
と(内心はどうあれ)言ってくれました。
店変更の本当の理由に気づいたかどうか・・・
もし気づいていなかったら、次回のお店決めるときはもうAさんに任せられません。
結構お店を決める権限って大事だなと思いました。
できるだけ自分に合った店にするには、積極的にこれを狙っていかなきゃ。
ほんっとうにそう思いました。
お金を払うときの満足度は大事。
いくら美味しくても、値段を気にして注文しなきゃいけない店だと、
私の場合は満足度は低くなります。
というか、自分にとって価値のあるものだと、気持ちよく使えるんですけどね。
私にとって、1食分の価値は、そこまでではないのだ。

