楽天証券・SBI証券のクレジット積立て

2024/03/24

投資

t f B! P L

 ウメです。

クレジットカード積立できる限度額が、5万円から、10万円に上がりましたが、

各証券会社も、時期は違えど、対応してきています。

楽天証券はもう対応していて、

SBI証券は5月積立分からのようです。

SBIは今日から設定変更できました。


さて、界隈で話題になっているのは、SBI証券の方針変更です。

まあ言ってしまえば、改悪です。

詳しい内容はここでは言及しませんが、

例えば私は、ノーマルカードで月5万円の積立をしていますが、

Vポイントは0.5%の250ポイントついています。

それ以外で、このクレジットカードで支払いはしていません。

本当に、投信積立のためだけに作ったカードです。

この場合、10月までの猶予期間の後、11月積立分(10月10日まで設定分)からポイントがつかなくなります。

この積立以外で、年間10万円の支払いをしなければ、0%です。

おそらく、私のようなクレカの使い方をしている人が多かったんでしょうね。


これに伴い、私は三井住友NLカードを持つ必要がなくなりましたので、

11月までに解約・・・はしませんが、(退職後に使うかもしれませんから)

クレジット積立はやめます。

もともとSBI証券は、私にとってはサブで、5万円分しか買っていませんでしたので、

今後の購入は、楽天証券1本にしようと思います。

SBI証券のメリットは、投信保有ポイントもありますが、

銘柄限定で、楽天証券にも保有ポイント制度が復活しましたので、

どっちでもよくなりました。


というわけで、2つの証券会社の積立設定を変更しました。

●楽天証券

〈変更前〉

楽天カード積立5万円

楽天キャッシュ積立5万円

証券口座積立20万

計30万

〈変更後〉

楽天カード積立10万円

楽天キャッシュ積立5万円

証券口座積立15万

計30万

●SBI証券

〈変更前〉

三井住友カード積立5万円

計5万

〈変更後〉

三井住友カード積立10万円

(ただし10月に設定変更し、0円にする予定)

計10万


積立金額合計額は、毎月35万→40万(10月まで)→30万(10月以降)

となります。

しかし、改めて思いますが、

普段買い物するときは1000円とか100円とかを惜しむのに、

投資となると、10万円単位でポンポン支払う自分が不思議です。

ま、自分が払う価値あると思ったものには払うが、そうでないなら払わないってことですよね。



↓記事を気に入っていただけたらポチっとお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
  • SmaSurf クイック検索

押して頂けると励みになります

このブログを検索

最新の記事

引越作業を一人でやってみた感想

自己紹介

自分の写真
40代のうちにセミリタイアしたい! 現在40代半ば、ごく一般的な会社員の独身女性です。セミリタイアを意識し始めたのは42歳の頃。より快適な人生に向かって。 目標があるって楽しい。

最新記事

PVアクセスランキング にほんブログ村

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ