税金は払いたい・・・んだけど。

2024/06/26

税金

t f B! P L

 ウメです。

私は来年には仕事をやめて、セミリタイアしようと思っています。

そのための資産は順調に積み上がっていますが、

個人事業主として、新しい仕事を始めたいと思っています。

実際は、そうしなくても、金銭面ではおそらく大丈夫だと思いますが、

はっきりいいますと、

 非課税世帯になりたくない

って思いがあります。

税金を払いたい。

それでこそなんの後ろめたさを感じることもなく、好きに生活できると思っています。

国民の義務を果たしてこそ、権利を主張できると。


なんて壮大な話ではないんですが・・・

市県民税の納税通知書が届きました。

普通徴収分を支払ってくださいという内容のもの。

はて。

私はまだ会社員で、給与から特別徴収されているはずです。

こんなの来るの、今までの人生で、初です。

調べてみると、給与所得以外の収入があって、確定申告した場合に届くことがあると。

しかし私がした確定申告は、外国税額控除と、ふるさと納税のみ。

なにか間違えたかしら。

間違いようがないと思うんだけど・・・。

と思って色々調べた結果、

もしかしたら、課税方式を間違えたか!?

総合課税にすべきところを、分離課税にしちゃったんじゃない?

あああ・・・

これに違いない。

そしてこのようなとき、修正申告をすることができない。

いや、間違えたのは自己責任でしょ、いちいち付き合ってたら、いつまでたっても税金確定できないじゃん

という法律ですが、

まさにおっしゃるとおりです。

そういうわけで1万円強、追加で支払いました。


たしかに、間違えた!慎重に確定申告すべきだった!って思いはありますが、

その結果払うのは税金です。

まだ、気持ちは軽いです。

何と比べてと言ったら、

不動産屋が強気で契約にねじ込んでくる、本来支払わなくていいなんたら料とか、

インターネットの解約料とか、

金額も言わないのに徴収される保険の手数料とか、

そういったもの。

それよりは有意義だよ。

それにまあ、資産が増えてるのは事実だしね。

私は節約は頑張らないし、

同様に節税も頑張りません。

節約にとらわれると、QOLが著しく下がるし、

節税にとらわれると、保険会社や不動産会社のカモにされますもの。




↓記事を気に入っていただけたらポチっとお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
  • SmaSurf クイック検索

押して頂けると励みになります

このブログを検索

最新の記事

オール電化と真剣に向き合った結果

自己紹介

自分の写真
40代のうちにセミリタイアしたい! 現在40代半ば、ごく一般的な会社員の独身女性です。セミリタイアを意識し始めたのは42歳の頃。より快適な人生に向かって。 目標があるって楽しい。

最新記事

PVアクセスランキング にほんブログ村

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ