2024年10月の資産の推移

2024/11/17

家計簿と資産

t f B! P L

  ウメです。

10月はいろいろお買い物をしました。

ふるさと納税と、不本意な外食、歯医者のための現金引き出し などです。

特に現金払いオンリーはほんともう・・・カード使えないのが苛つく。

あ、あと、楽天SCHDに100万円追加投資しました。

10月の貯蓄率は46%

でした。

支出額合計は160,791円(投資分除く)でした。


では資産の増減です。


青:普通預金緑:投資信託オレンジ:ETF

11ヶ月の推移です。

けっこう増えました。

でもこのマネーサポート、楽天銀行のツールですが、ここしばらくSBI証券のデータを取得失敗するんです。

なので正確じゃないかもしれません。

今後、SBI証券においてあるボッタクリ投資信託を少しずつ売るつもりなので、

早く元通り反映されるようになってくれないかな。

それにしても約1年前から見ると随分増えたな。



前月比は、資産全体で

+5%


投資の評価額

+6%(先月は+2%)


退職まで残り5ヶ月を切りました。

段々と冬に近づき、電気代も高くなっていくことでしょう。

親の健康についても不安がありますし、

いろいろ不確定要素は多いです。

それでも、もうすぐ仕事を辞める!と思っている今が、一番楽しい。

光陰矢の如し?

そのとおりですが今の私には、一日千秋の思いです。



↓記事を気に入っていただけたらポチっとお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

押して頂けると励みになります

このブログを検索

最新の記事

賃貸アパートで開業すること

自己紹介

自分の写真
40代のうちにセミリタイアしたい! 現在40代半ば、ごく一般的な会社員の独身女性です。セミリタイアを意識し始めたのは42歳の頃。より快適な人生に向かって。 目標があるって楽しい。

最新記事

PVアクセスランキング にほんブログ村

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ