ウメです。
私は普段それほど節約節約した生活を送っているわけではないのですが、
昔は節約節約した生活だった時があって、
その名残?と言うか、クセ?と言うか、単にめんどくさいと言うかで、
なんとなく続けているものがあります。
そのうち、どうにも人には言えないものがありまして、
思い切って5つ書いてみようと思います。
人に言えないってくらいだから、どういう系統かはお察しくださいなのですが、
読んで気分悪くなったらごめんなさい。
①休前日はお風呂に入らない
もともとお風呂は沸かさなくて、シャワーのみなのですが、
6月~9月の夏の時期を除き、金、土はシャワー浴びません。
3連休になると中日くらいに浴びて、3日浴びないってことはないようにしていますが
セミリタイアしたらどうなるか・・・不安です。
認知症の人は極端に風呂回数が減るそうですからね・・・。
②生理中のナプキンを毎回替えない
トイレのたびに替えるのが普通だと思いますが、
経血が少ないときや、もうすぐお風呂に入るってタイミングのときは、替えません。
最初はめっちゃ抵抗あったけど、慣れてしまいました。
塊がなければ、多少多くても平気。
さらに言えば、始まりと終わりはおりものシートです。
③パジャマの洗濯は週に1回
節約というか、私はこれが普通だと思っていたので、
毎日洗濯する人がいることに心底驚きました。
休日はずっとパジャマだし、仕事から帰ったら速攻パジャマになるけど
夏も冬も、週1回しか洗いません。
ほかにも、台所・洗面所のタオルやブラジャーは3日に1回です。
洗濯物を減らすことにより、洗濯機の使用時間はもとより、除湿機の使用時間も減らせます。
④髪を梳かさない
割と手ぐしだけで終わらせちゃいます。
これの何が節約って、くしが汚れないんです。
ブラシにしてもコームにしても、隙間にホコリや汚れがたまりますし、
アレって洗いにくいですよね。
私は昔はブラシだったのが、よりお手入れしやすいコームになり、今は風呂上がり以外ほとんど手。
それでもなんとかまとまる髪質で良かった。
アホ毛は立ってますけど気にしない。
⑤野菜の袋を使い倒す
調理中、きのこや野菜を切ったあと、それらが入っていた袋に戻します。
わざわざボウルなどの容器は使いません。(持ってません)
小松菜やほうれん草などの袋は、土がついちゃっていることが多いので、
そのまま生ゴミ入れとして使います。
鶏むね肉をブライン液(塩砂糖水)等につけるときは、スーパーでもらえる薄いビニール袋を使います。
時間が経つと液が漏れてくるので、鶏むね肉が入っていたトレイを受け皿として使います。
ジップロックなんて高級品は使いません。
衛生的に許せないって意見は多そうです。笑
無理ー!
って言われそうです。ハハ。
他にも、賞味期限切れでもガンガン食べます。
5年前のココアもまだ飲んでます。
こんな生活は、まだまだ続きそうです。