開業届出しました

2025/07/06

個人事業

t f B! P L

 ウメです。

退職して4ヶ月目、やっと開業届を出しました。

なんのお仕事かはまだ秘密にしておきます。

でもこの開業届、地味に苦労しました。


e-Taxでできることは知っていましたが、

どこからやればいいのかわからなくて、

結論として、

e-Taxソフトはアプリ版とWEB版があり、

開業届はアプリ版からでしかできません。

入口で躓いていました。

早速アプリ版をダウンロード&インストールしましたが

途中で、

 追加インストールしますか?

とか聞かれて、はい????

みたいな。

ちょっとここらへん不親切かなと思いました。

どういう人が、どの項目を追加インストールしなければいけないのかさっぱり説明がありませんもの。

私は(というかほとんどの人が?)必要ないと思いますが、それすらわからないので、無駄に焦りました。


なんとかインストール終わったのでソフト立ち上げたんですけど、

UIはお世辞にも使いやすいとは言えない・・・と思います。

なんというか、ひと昔前感?

解説してくれているサイトや動画を見ながらやりました。


ところで開業届をいつ出すか問題。

結局所得税のための届出なので、

事業収入がないうちは出さなくてもいいんですよね。

私は、今年の給与収入と経費の損益通算のために、

今年中にはだそうとは思っていましたが。

でも開業届を出さないと、事業用の銀行口座が作れません。

一方で、開業届を出してしまうと、

その後に使う経費の仕訳がめんどくさいってのがあるけど・・・。

出す前だと、開業費でひとまとめにできちゃうので、ちょっとは楽?


つまり今出そうと思ったのは、初めてお仕事の依頼をいただいたからです。

正直驚きました。

WEBサイトを公開はしたけれど、問い合わせなんてないだろうなと思っていたところ。

でもとても嬉しいです!

多分このお客様のことはずーっと忘れないだろうなと思います。




↓記事を気に入っていただけたらポチっとお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

押して頂けると励みになります

このブログを検索

最新の記事

開業届出しました

自己紹介

自分の写真
40代のうちにセミリタイアしたい! 現在40代半ば、ごく一般的な会社員の独身女性です。セミリタイアを意識し始めたのは42歳の頃。より快適な人生に向かって。 目標があるって楽しい。

最新記事

PVアクセスランキング にほんブログ村

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ