
ウメです。
サブスクとは、サブスクリプションの略で、毎月定額を支払うことにより、そのサービスが利用し放題になる契約のことです。
色々なサービスが有って、利用頻度が高いものはお得になるのですけど、代表的な固定費でもあるため、必要のないものを契約する愚は犯さないようにしなきゃいけません。
一方で自分がまだ知らないサービスで、今よりもお得になるものがあるかもしれない!
情報のアンテナは立てておかなければいけないのですっっ。💨💨
おすすめのサブスク66選!ジャンル別ランキングを一挙紹介【2021年最新】では、様々なサブスクを紹介していますが、個別のサービスより、ジャンル分けを参考にしてみました。
それぞれのジャンルで、自分の興味、ライフスタイルから必要かどうかを考えてみます。
映画・ドラマ・動画配信のサブスク
たまにアニメやドラマで気になるものがあるけど、大抵1週間無料配信しているし、見たいものも少ないので、必要なし。ミュージック・音楽配信のサブスク
普段から聞かない。本・雑誌・マンガのサブスク
漫画の読みホーダイはお試ししたことがある。しかし古いもの中心だし更新も遅いので、お試し期間中に読みたいものを読んでしまえば、毎月払う必要はないと判断。仕事・ビジネス・学習のサブスク
学習については、おすすめポイントによく「スキマ時間にできる」とあるが、学習は時間を作って取り組まないと頭に入らないと思う。かつ、全体的に高い。必要なし。飲食に関するサブスク
このサイトの例にはないし、今はいらないけど、セミリタイア後の生活で、食材配達系は検討の余地あり。ただし利用方法は自分なりにアレンジしないと、高いだけになる。ライフスタイルに関するサブスク
例に挙げられているものは全て普段から利用していない贅沢品。必要なし。家具・家電のサブスク
おしゃれ系は必要なし。服・ファッションのサブスク
おしゃれ系は必要なし。
子育て・おもちゃに関するサブスク
必要なし。いやあ~ほんとにいろんなサービスがありますねえ~。
もはやないものを探すほうが難しいのでは??
以下は判断するときに考えたことです。
今までそれにお金を払っていたか?
買い切り型じゃだめなのか?
毎月継続して利用するか?
元を取らないと、という思考にならないか?