
ウメです。
車の任意保険の更新連絡が来ました。
去年も今頃更新したのですが、それまでは、会社が斡旋する自動車保険に、なんの疑いもなく入っていました。
団体割引がきくから安い
と言われましてね。
セミリタイアを目指すようになり、すべての保険を見直すまでは。
楽天に、自動車保険の一括見積りというサービスが有ったので、やってみたところ、
殆どの見積もり結果が、今までの斡旋保険より安いという結果になりました。
こういう、一括見積りは、保険に関わらず、ホントは気軽にやりたくはありません。
なぜなら、その後のメール攻撃がうっとおしいから。
「いかがでしたか?」
「ご検討いただけましたか?」
系のメールが何通も来ます。
しばらく無視していればいいだけなんですけど。
そういうわけで去年、ネットの保険に変えることにしました。
年間で6000円くらい安くなりました。
保証内容は同じです。
私の会社では、他にもいろいろ斡旋していますが、
この件以降、本当に言うほどお得なのか、よく考えるようになりました。
そして同僚にも同じように言っています。
会社が勧めるからと言って、良いとは限らないと。
保険の場合、会社が斡旋するものは、間に代理店を挟んでいるので、結局高くなっているんですよね。
ちなみに、会社が斡旋するもので他に信用がならないのは、
引越し業者斡旋
ですね。
引越し料金なんてものは、割引よりも、他の要素によって金額が変わりますからね。
ただ、私が入ったネットの自動車保険は、更新のときに走行距離を入れなきゃいけないんです。
次に車に乗ったときに見ようと思いつつ、毎回忘れる・・・。
今日も車使ったのに、見忘れました。