
ウメです。
ナントカ肩っていうのは、四十肩とか、五十肩とか、そういうやつ。
しかも、二人がだいたい同時期に。
何ということでしょう、私達はもうそんな年なんでしょうか。
「腕が全く上がらない」
「四六時中痛い」
「夜寝ていても痛い」
「2,3日でおさまった」
「1ヶ月かかった」
二人それぞれ少し症状は違うのですが、
調べてみると、そもそもこの現象が、肩らへんの炎症のせいというくらいで
よくわかっていないらしいですね。
上司で、腕が上がらなくなったと言っていた人が何人かいましたが、
私も、いつなってもおかしくない年齢になってしまったのですね。
着替えもできないとなると、ひとり暮らしの私には大変なので、
できるだけなりたくないので、予防についても調べてみました。
するとやはり、動かすこと。
予防に効果的なストレッチがたくさん出てきました。
しかしぶっちゃけ、予防したいのは、四十肩だけじゃありません。
色んな症状の予防ストレッチをやってたらキリがないです。
それに続かない。
結局、何かの予防のためではなく
筋肉づくりのための、日々の10分間運動を続ければいいやと、
今の段階では思いました。
私のやっている運動では日々、脚、お尻、腹筋、背中など、
色んな部位の軽い筋トレなので、
多分何かの予防にはなるでしょう。と希望的観測。
それでも四十肩になってしまったらもうしょうがないよね。
さて今日の運動は何かな?
・・・ふむ、カエル足の足パカだ。
これは多分肩には関係ないな・・・w