
ウメです。
最近買って失敗したものがあります。
それはね、敷布団・・・
というか、ウレタンマットレス、です。
今まで使っていたものがちょっとヘタってきた気がするので
もうちょっと長持ちしそうなものをと思って
1万円で、ネットで買いました。
1万円て、寝具にこだわるには、安くない!?
と思われることでしょう。
まさにそのとおりで、送料込みなことも考えると、安物の方だと思います。
それでも、今まで使っていたもののほうが安かったんです。
それは2年前に8000円くらいで購入しました。
今でのもの(8,000円)
○厚さ10センチ
○硬さ160N
○密度25D
新しく買ったもの(10,000円)
○厚さ8センチ
○硬さ190N
○密度35D
私は別にウレタンマットレスに詳しくはないですが、買うにあたって色々調べました。
「硬さ」はそのままマットレスの硬さで、体を支えてくれるかどうかの重要な指標です。
数字が大きいほうが硬いです。
そして私は腰痛になりやすいので、硬いほうが好き・・・というか硬くないとだめです。
「密度」はウレタンのきめ細やかさで、密度が高いほどヘタレにくいです。
つまり長持ちします。
いくら硬くてもすぐヘタってしまうと意味がないですから。
数字だけ見ると、私が新しく買ったものは素晴らしいと思いません!?
でもね、実際届いたものにはもうがっかりですよ。
柔らかいのなんの。
ヘタってきた160Nより全然柔らかいの。
あえて言わせていただこう。190Nは大嘘だと。
でかでかと書かれている商品仕様がこれっぽっちも信用できなくなった。
それでもすぐに非難はしませんよ。
実際に幾晩か寝て試さないと。
というわけで柔らかいマットレスに1週間頑張って寝てみました。
腰痛ヤヴァイ
いや、もしかしたら最近座ってることがいつもより多かったからかもしれない、とまだ希望を捨てきれない私。
試しに、ヘタってきたこれまでのマットレスに戻してみました。
ふー、シーツの付け替えめんどくさいわ・・・。
でも
快適。
ヘタってるのに快適。
一晩で腰痛が治りました。
この8000円のマットレスは、買ったときに寝転がってみて、キンモチィーー!😍と思った、私にとってはちょうどよい硬さのものでした。(へたるまでは)
ここまで来たらもう認めざるを得ない。
私は10000円をドブに捨てたのだと。
いや、勉強代として使ったのだ!
勉強したことは以下のとおりです。
・マットレスは実店舗に足を運び、実際に硬さを確かめて買わなければいけない
これだけ!
1万円は高いわ・・・。
(捨てるのもめんどくさいのよ・・・)

