
ウメです。
タートルネックの服を一枚捨てました。
デザインとしては気に入っていたんですけど、
タートルネックのせいで、脱ぎ着のときに化粧で汚れるし、化粧も剥がれるし。
という不便な面もあったので、捨てることにしました。
となると、捨て魔の私。
他にもなにか捨てたくて仕方なくなる。
まずは、服を少し減らしました。
夏・冬、それぞれ10枚以上は持たないことに決め、ハンガーも処分。
こんなときのためにプラスチックハンガーに変えておいてよかった。
20年もののアイロンも捨てることにする。
(実は、先月抽選であたったアイロンがあったのだけど、イマイチ使い勝手が悪かったので迷っていました)
引っ越しを想定して、消耗品や小物も整理。
靴を2足処分。
特に買い置きしている消耗品は少し減らさないとなあ~。
あとは書類を整理。
ふるさと納税関係の書類はもういらない。
取説とか契約関係のものも再度確認。
前回の海外旅行時に使ったサービスの海外専用スマホも処分。
もうそのサービス使えないんですって。
結局1回しか使ってないし高い買い物だったわ・・・。
進化し続ける業界で、今後も使うだろうと安易な初期投資は失敗の元ですね。
幸い、近くの携帯ショップでメーカー問わず引き取ってもらえるので、今度持っていこう。
劇的な変化はないけど、ちょっとだけ減らせた気がする。
あとは木製のカラーボックスをプラスチック製に替えたいです。
木製って丈夫だしいいんですけど、重い。
紙製は軽いし捨てやすいけど、弱い。
もうちょっと迷ってみよう。

