
これまでは家計簿ということで月の収支もブログに乗せてきましたが、
収入も支出も毎月そんなに変わらないうえ、支出の計算がテキトーなので
やめることにしました。
なにか特別な出費があったときだけにします。
そういうわけで資産の増減です。
(青:普通預金、緑:投資信託、オレンジ:ETF)
5ヶ月の推移です。
(補助線はキリのいい数字で引いてあるわけではありません)
見事に三角形。
資産全体で
-4%
投資の評価額
-6.1%(先月は-4.0%)
そういえばコロナショックも春先でしたね。
この下げ相場で買い増し・・・と行きたいところですが、
積立用の資金を確保したいので、やめておきます。
コロナショックのときはほぼ相場なんて見ていなかったのですけど、
今はこの記事を書くために見ざるを得ないという。
見たって、特になにかするわけではないので、見たくないんですけどね。
ちなみに、セミリタイアの資金計画より、今の資産はまだ上回っています。
このまま下がっていくと、計画より下回ることもあるかもしれません。
もし収入がなかったら、計画を下回るというのは、とても不安になることでしょう。
やっぱり準備は大切、ということだと思います。
↓記事を気に入っていただけたらポチっとお願いします↓

