
ウメです。
私はゲームが好きです。
ファミコン → スーファミ →
PS → PS2 → PS3 → PS4 → PC(今ここ)
という感じで遷移しています。
スマホゲームは、スマホを持っていなかった時しかやっていませんでした。
なんのこっちゃ?
ヒント:エミュレーター
まあなんというか、私はスマホゲームに魅力を感じませんでした。
何が嫌かって、課金臭が嫌です。
私は買い切り型のゲームが好き。
そのおかげで、買う前にかなり吟味します。
といっても最近は1000~3000円のゲームばかりで、
フルプライス(8000円とか)のはあまりやりません。
それも数ヶ月に1度買うくらい。
お気に入りリストは増え続けていますが、ポチるのにはなにかひと押しが足りない、
迷っているうちに、さらに面白そうなゲームが発売されるという。
もともとはRPGが大好きでした。
でも最近は、町づくり型にハマっています。
FF15で、野菜を育てる要素があると知ったときワクワクしましたが、
実際やってみたらがっかりでした。
アレは育てる要素に入れてはイカン!
あ、FF15自体は好きですよ。
最近、買って積んでいたあるゲームを、連休を機に始めたら、
気がついたら夜中!という自体に。
ついでに言えば食事すら抜いていました。
お腹は空いているけど気にならない。
いつもはつまんじゃうお菓子も食べない。
こういうのは久々です。
(そういえば昔ネトゲにハマっていた頃は、痩せたなあ)
もちろん翌日休みじゃないときはちゃんと抑えますが、
こんなに時間があっという間に過ぎる感覚は珍しいです。
フルプライスゲームでは珍しくないですが、
2000円かそこらのゲームでもこんなに楽しめるんですねえ。
今ハマっているゲームは、Factory Townというゲームですが、
詳細はやめておきます。
あとしばらくしたら、唐突に飽きてやらなくなるだろうと思っています。
RPGと違って、クリアというものがないですからねえ。
これ以前にも同じようなハマり方&飽き方をしたゲームはいくつかあります。
いずれゲームブログも始めたいなあって思ってはいるんですけどね。
あるいはゲーム動画。
どちらも絶対時間がかかるので、
仕事辞めてから・・・と思っているのですけど、
お金になることではないので、どうなることやら。

