
ウメです。
私の会社では、40歳を超えたら毎年人間ドックを受けなければいけません。
その日は1日仕事を休むことが通例となっています。
今年も受けてきました。
病気の早期発見のため、大事なのはわかりますが、
ハッキリ言ってつらいです!
人間ドックのせいで病気になりそうだわ。
1⃣胃カメラ
一番きつい。
・口から入れる(麻酔なし)
・口から入れる(麻酔あり)
・鼻から入れる
とありますが、私が経験したのは「鼻から入れる」のみです。
一番楽なのは「口からいれる(麻酔あり)」でしょうけど、最近は麻酔も弱く、普通に意識ある人も多いそうです。
つまり結局えづく。
私の前の人がこのパターンで、部屋の中から「おえーっ」と何度も聞こえてきて恐ろしかったときがあります。
その上麻酔ありだと車が使えません。
「口から入れる(麻酔なし)」は、友人が、「永遠に感じる。死ぬかと思った」と漏らしていました。
「鼻から入れる」は、比較的ラクだと言われますが、鼻の奥が狭いとできない人もいます。
私はギリギリで、いつも終わったあと鼻血が出ますし、2,3時間止まらない。
入れている間も、他のパターンは未経験で比べようがないですが、圧迫感のようなもので辛いことには変わりないです。
今回は、引き抜くときに凄い勢いで引っ張られて、摩擦で火傷するかと思いました。
別解としてバリウムがありますが、これもかなりしんどく、なおかつ後を引くそうです。
コロナのとき、とある病院は胃カメラを中止し、全員バリウムだったそうですが、
その時バリウム飲んだ人はだいたい、もう二度としないと言っていましたし、
現にその後の年は胃カメラを選択しているようです。
2⃣子宮頸がん検査
時間にしたら10秒ほどなんですけど、痛い!
痛すぎる!
痛すぎて毎回「痛いー」って声に出ちゃいます。
と言うかあの屈辱的なポーズがそもそも嫌だ。
私は子宮頸がんになりやすそうなタイプには何一つ当てはまらないので
もう検査しなくてもいいんじゃないかと。
てかしたくない。
仕事辞めたら、しないか、するとしても5年に1回とかにする。
3⃣待ち時間が長い
これは病院によると思いますが、私が人間ドックで使っていた病院は長いです。
一つの検査に10分~1時間待ちです。
他の病院を選んだ同僚(女性)が、3時間ちょいで終わったと言っているところ、
私は5時間半です。
これは、オプションで食事が付いているせいもあるんですけど、
その時間を抜いても5時間弱かかっています。
女性は女性だけの検査があるため、男性よりは長くかかりますが、同じ女性であっても2時間も差がつくなんて。
もう絶対病院変える。
この待ち時間って本当に疲れます。
4⃣自己負担が高い
人間ドックの費用は3万円~とされていますが、会社から補助がおりるので、
自己負担は、病院によって、1万~2万5千円程度です。
私が選んだ病院は、最初は15,000円くらいだったのに、今では最も高い25,000円です。
これはいらないオプション(食事とかマッサージとか)が付いてるからじゃないかと思ってますが、
ほんとにいらないんですよねこれ。
そんなことより早く帰りたいです。
じゃあなんでそんな病院選んでるのかって言ったら、筋肉量を測ってくれるところだったからです。
あと、鼻カメラやってくれるところだったから。
私の場合、ほんとそれだけ。
でも、筋肉量は他の病院でも測ってくれるところがあることがわかったので、
もう絶対病院変える。(2度め)
私は2年後には会社をやめようと思っているので、
そうなったらこの毎年の受診義務からも逃れられます。
今年は終わったので、あと1回!!
その分、自分で検診受けたり、気をつけなきゃいけませんが、
いや~~~~な、いや~~~~~な、胃カメラと子宮頸がん検診を毎年受けなきゃいけないのはもう勘弁です。

