
6月はボーナスが支給される月でした。
人間ドックなど、たまたまの出費も少しありました。
出費はともかく、ボーナスのせいで、
貯蓄率は81%
となりました。
ボーナスを除けば、45%です。
いつもは50%前後なので、やはり出費が多かったんだなと。
では資産の増減です。
11ヶ月の推移です。
(補助線はキリのいい数字で引いてあるわけではありません)
5月に比べて微減。
ボーナスがあってもこれなので、まだ減り続けているなあ。
前月比は、資産全体で
-1%
投資の評価額
ー1%(先月は-6%)
減り方はやや収まったものの、やはり円安が止まらない。
いや、円安のお陰で減り方が収まったのか?
でも、ETF買いたくても、円安のせいで躊躇しちゃいます。
日本株の、良いETFがあればいいんだけどなあ。
↓記事を気に入っていただけたらポチっとお願いします↓

