
ウメです。
食は人間の基本。
すごく大事なもの。
でもそのための手間は惜しい。
だって料理が苦手なんだもん。
料理が苦手かどうかはともかく、手抜きしたいと考える人は多いようで
ズボラ家事、ズボラ飯といった記事や動画はよく見かけます。
しかし内容的には参考にならないものがほとんど。
特にズボラ飯は、それの一体どこがズボラなの、と、突っ込みたくなる点が多数あります。
たとえばですね、
真正ズボラな人がその調味料持ってる?な調味料を要求する
よく材料にされているもので私が持っていない、買う気もないものは、
酢、片栗粉、小麦粉、チューブにんにく・生姜、めんつゆ、ごま油、オイスターソース、豆板醤とかそれ系
買ってもいいけど使い切るのに時間がかかるからできれば買いたくない、な調味料は
バター、マヨネーズ、ケチャップ、砂糖
ウメの独断と偏見では、こういう調味料全部じゃなくても殆ど持ってるよって人は、ズボラじゃないと思います。
調理器具を使って手間を省く
フードプロセッサーとか、圧力鍋。
勘弁していただきたい。
簡単作りおき? 何そのタッパーの数・・・
野菜などに下味をつけた状態のものを7,8個のタッパーに詰めた、カラフルな写真
非常に見た目はいいですが、実際これやるの・・・?
しかも毎週・・・?
ボウルを使う。
ボウルなんてものは持っていません!
洗い物も増えるし、私ならフライパンの中で混ぜる。
フライパンから一旦取り出して・・・
私がよく使うCook Doなどの調味料の説明書きにもよくありますが、
私はこの指示は無視しています。
取り出すって、一体どこによ?
こっちは洗い物増やしたくないのよ。
材料:玉ねぎ1/2個
残りの半分はどうすれば・・・?
包丁を使わない!→はさみを使う
調理バサミなんてもの持っていません。
それに結局、はさみ使うなら洗わなきゃじゃーん。
ハサミのほうが洗いづらいデショー。
シーチキンなどの缶詰を使う
缶は捨てるのが面倒なんじゃい。
トマト缶は紙パックがあるので重宝しています。
〇〇巻き、〇〇詰め、〇〇包みなど、わざわざひと手間くわえてくる
そんなに巻いたり詰めたりしなくても、そのまま混ぜるだけでいいじゃん・・・
洗うのが面倒なので炊飯器捨てました!鍋で炊くと美味しいです!
これのツッコミどころは多すぎで・・・余白が足りない・・・
ので一つだけ。
炊飯器使うたびに内蓋まで外して洗いません!
せいぜい半年に1回くらいですー!
(お釜は洗いますよ?)
このとおり私はズボラです。
特に好きでもない料理に手間ひまかけたくないのです。
手間を掛けない代わりにお金をかけてもいいですが、
セミリタイアを目指していることと、健康のために、限度があります。
つまり外食は絶対ナシ。
惣菜はたまにならいいけど、買い物が週1な関係上、ほぼナシ。
調理器具は、部屋に物を増やしたくない私の性格上、ナシ。
となると、お金をかけるところは、出来合いの調味料を買う、となるのです。

