
ウメです。
12月といえば、ボーナスと、年末調整の月。
そのため、貯蓄率が変な数字になる月です。
だからといってボーナスを除いた額で計算するのも面倒なので、そのまま計算。
貯蓄率は84%
でした。
この数字は、2年前に記録をつけ始めて以来、最高です。
支出額合計は149,232円(投資分除く)でした。
12月はゲームを5000円分くらい買いました。
早く動画にしたいなあ。
では資産の増減です。
11ヶ月の推移です。
(補助線はキリのいい数字で引いてあるわけではありません)
去年の始まりと比較すると、実はほとんど資産は変わっていません。
1年で300万円くらいは貯蓄(投資含む)できているはずなので、
投資の値下がり分が響いている感じ。
前月比は、資産全体で
-4%
投資の評価額
-8%(先月は+1%)
結構派手に下がったなあ。
ただ、マネーフォワードに連携させる金融機関から、証券会社を外したので、
毎日の値動きはもうほぼわからないです。
健全な精神状態です。
ブログのために、毎月の資産はチェックしていますが、
多分これやめれば、1年くらい確認しなさそうな私。
こんな値動きを見てるより、仕事辞めたあとの暮らしを考えるほうが、ワクワクするんです。
次の異動のことで今は頭がいっぱいだよ。
私の退職シミュレーションに非常に大きな意味を持つからね。
↓記事を気に入っていただけたらポチっとお願いします↓

