おひとりさま セミリタイア
元公務員の独身女性です。47歳で退職、まったり個人事業を始めたことで、セミリタイア生活を語ります。
2024/02/14
家計簿と資産
1月から当分は、毎月4万程度の支出増が決定しています。
これは歯科矯正の費用。
1年近くかかる予定です。
でも私、本当に最近お金使えないので、
こうやって使うことも必要だと思ってます。
特に自分のメンテナンスには、お金かけていい。
1月の貯蓄率は53%
でした。
支出額合計は138,500円(投資分除く)でした。
では資産の増減です。
11ヶ月の推移です。
補助線は切りの良い数字で引かれているわけではありません。
本当に最近、相場いいですよね。
良すぎて買い増しできないのがつらいところ。
前月比は、資産全体で
+5%
投資の評価額
+6%(先月は+2%)
私は欲しいものはあまりないので、変動費の変動は少ないのですが
もしかしたら固定費が上がる可能性を心配しなければいけないのかも。
やっぱり家賃3万円台ってのは安すぎですもんねえ。
引っ越しの多い私は、家賃が変動費になるのかもしれません。
でも仕事辞めたらどこに住もうって考えるのは、楽しい。
QooQ