
ウメです。
私はあまり物欲はないほうだと思っていて、
以前の記事(お金を使うトコロ)で書いたようなところにしかお金をかけていない傾向にあります。
しかし結構前から、ほしいと思っているものがあるのです。
ほしいけど、高くて買えない
それは・・・
電子楽譜リーダー「GVIDO」
電子書籍リーダーの楽譜版です。 楽器をやっている方は、演奏中の楽譜が見づらい、めくりづらい、閉じてくるといった不満を持つことは少なくないと思います。 そういう問題を解決してくれる素晴らしいツールなのですけど。 けどぉ。 高い!! 私は趣味でピアノを弾きますが、あくまで、趣味。 楽譜を見る以外に使いみちのない端末に20万出せるかというと…。 と思って、ほしいけど、値段下がらないかなーと待っていたんですが、 流石に高すぎて売れなかったのか、今年3月で発売中止になるそうです。 惜しいなあ。 ニッチだけどニーズは絶対あるんですよねえ。 高い理由は、電子ペーパーが高いからのようです。 電子書籍リーダーにも使われていますが、通常のスマホ画面と比べたら圧倒的に良いですもん。 電子書籍リーダーに比べたら、楽譜リーダーのほうがどうしても画面は大きいし、見開きだしで、値段を下げるのが難しいのでしょう。 同じコンセプトの新製品を気長に待ちます。 お値段は、10分の1なら即買い、5分の1なら、迷った末の買い、かな😁😁😁 ただし、タブレット+アプリで似た機能を再現できるので、それもありかもしれません。 タブレットも今現在は必要としていないので、 セミリタイアして、経費でタブレットを買ったら、試してみようかしら、ウフフ。 |