
ウメです。
突然ですが、私の年収は600万です。
とてもとてもとても、平均的な金額です。
どころか、大卒で絞れば、平均より低いくらいです。
ですが、別にこれ以上の収入がほしいとは思いません。
なにせ独り身なので、そんなにお金使わないです。
あえていうなら、セミリタイアのために資産形成をするってだけ。
最近、
40代単身、年収500~750万円未満の世帯の平均資産額は
1384万
中央値は
522万
という記事を目にしました。
調査数が全体的に少なくて、どれほど信頼できるデータなのかわかりませんけど・・・。
率直な感想は、少ないな~です。
平均値の1384万くらいは、私は30代に突入した頃にはすでにありました。
その頃はセミリタイアなんて考えておらず、今ほど意識して貯蓄に励んでいたわけでもありません。
それどころか毎週末バーに行っていたり。
男性とお付き合いしていたり。
好きなコンサートやイベントのために都会に繰り出したり。
していたわけですけど、
それでもいつの間にかお金は溜まっていました。
今は、セミリタイアを目指していますので、真剣に自分の資産と向き合っています。
といってもほったらかし投資派なので、その程度ではありますが、
支出に関しては厳しくなったと思っています。
そんな中つくづく思いますが、
セミリタイアしようと思ったら、平均貯蓄額では全然足りないし、
資産形成も、「平均」よりもかなり頑張らないといけない。
私が恵まれていた点は、
おそらく他の人から見たらすごく頑張って貯蓄しているようにみえることが、
自分にとっては全然普通だったこと、だと思います。
貯蓄には、年収より貯蓄率のほうが大事、と言われます。
そうかも知れませんが、
私のような貯蓄体質の人間にとっては、
年収のほうが大事なんでは、と思いました。
でも私の年収はすごく普通。
そんな私の現在の資産額は、まだ言う勇気はありませんが、
収入から予測できる額よりは多い、とだけ。
今の会社を退職するときの記念に言うことにします。

