
ウメです。
親族や友人から、何かを買わないか・グループに入らないか・お金の貸し借り などの依頼・勧誘を受けたことがありますか?
大抵の人が何かしらあると思いますが、私もあります。
親族(家族含む)からは
お金・美顔器・宗教
友人からは
化粧品
です。
もちろん、「これ使ってみてこういうところがよかったよ~おすすめ!」という買う方、使う方の立場からの勧誘は除いています。
そう、彼らは売り手側としての勧誘です。
お金の貸し借りはちょっと性質が違いますけどね。
もちろん全て断りました。
友人とは関係を絶ちましたし、親族とは距離を置きました。
距離を置けない親族に対しては、未だ禍根を残しています。
本当に思い出しても、ハラタツ!
ちなみに私の同僚は、そういう誘いを断れなくて、友人の成績のために買ってあげるということをしていたそうです。
私は今の仕事を退職したら、別の仕事をホソボソとやろうと思っていますが、
自分の知り合い相手に商売しようとは思いません。
てか、いやだ。
知り合いだから安くしてとか言われたくないし、知り合いだからお客さん紹介してあげるとか言われたくない。
そうやって必死にならなくて良いように、今から時間をかけて準備をしています。
もっとも・・・時間をかけて準備してもうまくいくとは限らないけども…。
断り方って難しいです。
私はうまく断れないため、断るときは相手と縁を切る覚悟で言うしかないのです。
逆に考えれば、そういう種の人達が自らいなくなってくれるということなので、悪いことばかりじゃないかな。

