
ウメです。
ここしばらくで、普段買わないものを買う機会が何度かありました。
・ウレタンマットレス
・収納
・水垢取り洗剤
・ファンデーション
などです。
で、実際使い始めてみると、あれ?と思うことがちょいちょい。
もっとはっきりいうと、買って失敗した!です。
一番金額的に大きくて、がっかりもすごかったのが
以前の記事で書いた、ウレタンマットレス、10000円です。
ファンデーションは、金額こそ安いものの、購入自体がミスクリックでした(!)。
洗剤は、まだ評しませんが、ちょっと期待が先走りすぎたかな。
収納については、今のところ買ってよかったですが、もやもや思うところもあったり。
私は収支の見直しをし、
自動車保険を安いものに変えたり、
携帯を楽天にして月0円に抑えたり、
(売れ残り)パン5個入り400円セットを買うのを我慢したり
10円安いメーカーの方の豆乳を買ったり
エアコンの温度設定を19度にしたり
しているのに、
特に後半の細々とした節約なんてね、
1回の買い物失敗でパァですよ。
10000円の損失をパンを我慢することで補うなら、25回の我慢、半年かかります。
節約生活をしているなら、細々した節約をするときよりも気をつけるべき時、
それは、普段買わないものを買う時
だと思いました。
失敗したときのダメージは大きいです。
物によっては、捨てるときにさらなる労苦と精神的苦痛を強いられます。
ウレタンマットレスは、幸い、なんとかすることができましたけどね・・・。

